楽器クリニック
山岡記念財団は、2023年11月3日(金)に長浜市立高月中学校(湖北中学校と合同)と長浜市立西中学校で「楽器クリニック」を開催しました。

本事業は、プロの音楽家である大阪フィルハーモニー交響楽団楽員他の先生方から楽器の奏法や表現法を教わることで、幅広い音楽性や表現力豊かな音楽づくりを中学校吹奏楽部の生徒さんに学んでいただくものです。今回も、生徒の皆さんがプロの先生方から楽器ごとに分かれてレッスンを受け、その後、先生方による演奏会を通し、演奏法や表現力を生徒さんに学んでいただく音楽事業となりました。
レッスンでは、楽器の仕組みや演奏時の指づかいなど基本的なことから指導を受けていました。中には、より綺麗な音色を出すための息遣いを学ぶため、ストローや紙コップ等を用いて指導をする先生もいらっしゃいました。レッスンを受けている間、生徒の皆さんは演奏法に関する先生からの助言を一生懸命吸収し、自ら技術を磨こうとする姿勢が印象的でした。


講師の先生方によるアンサンブルでは、吹奏学部生をはじめ保護者の皆様にもご来場いただきました。リズミカルな音色にからだを揺らし、音楽に身を委ねながら、曲を堪能される方もいらっしゃいました。滋賀県の方に親しまれているご当地の曲から、感動を誘う壮大な曲まで様々な曲が演奏され、いつまでも聴いていたくなるような素敵な時間となりました。


吹奏学部生からのアンケート回答には、「レッスンを通じて音の出し方が変わり、より表現力のある綺麗な音が出せるようになった」という感想をいただき、生徒全員がクリニックに参加して勉強になったと回答しました。また、講師の先生方によるアンサンブルを通して、「自分も先生のような音の強弱や長さを工夫した綺麗な演奏を目指したい」と新たな目標に繋がった生徒もいました。
保護者からのアンケート回答には、「楽器への興味が増し、家で楽しそうに演奏している子供の姿を普段見ているので、プロの演奏家から直接指導を受けられることが非常にありがたい」という感想をいただきました。参加した吹奏楽部生徒と保護者を含め、アンケート回答者全員が来年以降の継続開催を望む、大変ポジティブな反響のあるイベントとなりました。